新着情報
-
2021年2月9日 2021年3月20日「地域の保健医療における「自殺未遂者ケア」オンライン研修」の参加者を募集します。(募集要項) チラシ
-
2021年1月13日 Suicide Policy Research」Volume3, Number 1を掲載しました。
-
2021年1月4日 2021年2月5日開催「第5回国際自殺対策フォーラム」聴講参加受付中です。<満席につき終了しました>
-
2020年11月26日 「令和2年度第一回「地域自殺対策推進センター」中国・四国ブロック会議」をオンラインで開催しました。
-
2020年11月25日 代表理事の清水が日本記者クラブで講演しました。 動画視聴はこちらから。
-
2020年11月17日 「令和2年度第一回「地域自殺対策推進センター」九州・沖縄ブロック会議」をオンラインで開催しました。
-
2020年11月13日 「令和2年度第一回「地域自殺対策推進センター」北海道・東北ブロック会議」をオンラインで開催しました。
-
2020年11月5日 「令和2年度第一回「地域自殺対策推進センター」中部・北陸ブロック会議」をオンラインで開催しました。
-
2020年11月5日 「令和2年度自殺未遂者ケアオンライン研修」(精神科救急版)の参加者の募集を開始しました。<満席につき、募集終了しました>
-
2020年11月5日 「令和2年度自殺未遂者ケアオンライン研修」(一般救急版)の参加者の募集を開始しました。<満席につき、募集終了しました>
-
2020年10月21日 厚生労働省記者クラブにて「コロナ禍における自殺の動向に関する分析(緊急レポート)」の報告(中間報告)を行いました。
-
2020年10月19日 女性ミュージシャンの自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道を厚生労働省と連名で呼びかけました。
-
2020年10月2日 全国の都道府県庁記者クラブ加盟社(合計 約800社)宛に「自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の徹底を呼びかける文書」を発送しました。
-
2020年9月27日 女性俳優の自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道を厚生労働省と連名で呼びかけました。
-
2020年9月14日 女性俳優の自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道を厚生労働省と連名で呼びかけました。
-
2020年8月29日 8月30日の23時から『#日曜日の夜に』と題した10代に向けた番組をYouTubeで生配信します。ぜひご覧ください。
-
2020年8月29日 インターネット番組に出演していた女性の自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道を呼びかけました。
-
2020年8月28日 【一般競争入札の公告】 いのち支える自殺対策推進センター事務所内装工事 質問書<公募終了しました>
-
2020年7月22日 【一般競争入札の公告】 いのち支える自殺対策推進センター総合ホームページについて<公募終了しました>
-
2020年7月18日 男性俳優の自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道をメディア関係、ソーシャルメディア運営事業者等に呼びかけました。
-
2020年5月24日 人気テレビ番組にも出演していた女性プロレスラーの自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道をメディア関係等各社に呼びかけました。
-
2020年5月8日 ~厚生労働大臣指定法人いのち支える自殺対策推進センターが緊急調査を実施~新型コロナ感染症の影響で「83.6%の自殺対策民間団体が支援活動を制限、休止」していることが判明しました。
お知らせ
2020年6月30日
暫定版ホームページをオープンしました。
JSCPに関連する報道等
-
2/7 The Japan Times 「Suicides in Japan dropped for a decade. Then the pandemic hit.」
-
1/24 毎日新聞 「自殺者、11年ぶり増加 予期せぬ拡大、後手に いのち支える自殺対策推進センター代表理事・清水康之氏」
-
12/29 共同通信(英字版) 「FOCUS: Pandemic, celebrity deaths likely trigger rise of suicides in Japan」
-
12/3 客観日本 「媒体的自杀报道促使自杀人数增加,日本自杀对策团体代表发表紧急呼吁」※ページ右上の「日本語」から日本語記事も読めます。
-
11/25 BuzzFeed 「「芸能人のように自分も…」相談窓口には切実な声 7月19日と9月27日に自殺者が急増した理由」
-
11/25 Yahoo!ニュース 「コロナ禍でリスクが高まり、著名人自殺報道が引き金に~報道のあり方と政府の情報発信の改善を」
-
11/17 NIKKEI ASIA 「Japan's virus vigilantes underscore 'suffocating' society」
-
11/2 福祉新聞 「コロナ禍の自殺 『同居人DV』など増加 指定法人、女性の要因分析」
-
10/23 健やか21 「「コロナ禍における自殺の動向に関する分析(緊急レポート)」の報告(中間報告)について(いのち支える自殺対策推進センター)」
-
10/22 読売新聞 「中学生自殺者2倍に 8月前年比」
-
10/21 ハフィントンポスト 「女性の自殺、7月から増加傾向。人気俳優の自殺報道やコロナ禍が影響か(調査機関の分析)」
-
10/5 The NewYork Times 「The Pressure to Be Perfect Turns Deadly for Celebrities in Japan」
-
8/22 東京新聞(共同通信) 「問われる自殺報道 三浦春馬さん急逝 各局の対応に差 死に傾く人への理解を」
-
8/22 北海道新聞(共同通信) 「人気俳優急逝でテレビ各局 旧態依然の自殺報道も 予防につなげる役割浸透せず」
-
6/22 産経新聞 「こころのストレス ウェブ測定」
-
6/17 東京新聞 「生活支援情報 簡単に 自殺対策推進センターがナビ開設」
-
6/17 日本経済新聞(夕刊) 「いのちの相談 励まし続ける「職失った…」コロナ禍の今だから 支援団体リモート活動探る」
-
6/11 FNNオンライン 「コロナ禍であなたの「心のストレス度」は大丈夫? セルフチェックできる特設ぺージを政府が開設」
-
5/18 読売新聞 「(社説)子供の自殺増加 見守り体制の充実が急務だ」
-
5/9 NHK NEWS WEB「自殺対策団体 新型コロナ影響で8割超が支援活動制限」